2022.06.11 07:49\\脚のむくみをケア 🌿アロマオイル作り//Bistroなゆたさんで\\脚のむくみをケア 🌿アロマオイル作り//を行います。簡単なマッサージやむくみケアにおすすめのセルフケアもご紹介しますよ!日程: 6/16(木) ❶17:30~18:00 / ❷18:15~18:45 6/18(土) ❸10:30~11:00料金: 1800yen*予約の方を優先とさせて頂きます。* 販売対応しつつのWSとなります事を予めご了承下さい。*お子様連れの方もお気軽にお申し付け下さい。日頃からハーブティーを納品させて頂いているBistroなゆたさんのコンテナショップに今月もお邪魔します!今月のWSは脚のむくみケアのアロマオイル作り。なゆたさんの商品もお買求め頂けます。ハーブやアロマについて、ヨガについてご興...
2022.01.17 05:53無料セミナーのお知らせ テーマ【呼吸器系のアレルギーケア】 1/23(sun)幼少期より発熱するほどの酷い花粉症に悩まされて来ましたが、今では少しムズムズする日があるかな?程度です。また、家族や知人、お客様の中にも改善された方々がいらっしゃいます。今回のセミナーでは、[アロマテラピー、食事、ヨガ]などを通し、どんなことを実際暮らしに取入れて来たのかをシェアしていく予定です。今回は初の試みということで、【今迄にgigfigpigのコスメ商品を購入して下さったことのある方限定・無料】で開催させて頂きます。またセミナー当日までに【ご購入手続きをして頂きました方も対象】となります。*事前に質問を受付ますので、合わせてお答えしていけたらと思います。【online shop】春のアレルギーシーズンはすぐそこですが、今からお家ケアを取入れて、...
2021.07.26 07:47暮らしにミントを【ミント活用術】 (オンライン講座)一年を通してミントを暮らしに取入れるヒント ミント活用術 ______________________1端末でご家族・ご友人と一緒にご参加いただけます。暑い夏に清涼感を運んでくれるミントはハーブの代表格。そんなミントは夏はもちろん、一年を通して暮らしに取り入れたいハーブでもあります。四季を通し、暮らしに清々しい空気を届け、消化器系の不調や、風邪対策・花粉症シーズンにも有効なミント。今回はそんなミントがテーマの講座です。3種のミントをもとに、それぞれのハーブを観察し、効能を知り、クラフト(入浴剤・ミントのチンキ剤)を作っていきます。ミントのチンキ剤はマウスウォッシュ やティーに入れて胃腸のケアに、外用では頭痛・腰痛・筋肉疲労などのケアにお使いいただ...
2021.07.12 05:33甘酒ピクルス&スパイスコーラ作り夏を美味しく健康に! オンライン講座 __________________________________●スパイスやハーブについての知識 &●発酵食・ヴィーガン・グルテンフリー料理 __________________________________同時に学べるレッスンです。1端末でご家族・ご友人と一緒にご参加いただけます。飲む点滴として近年人気のある糀甘酒。また ”夏こそ栄養補給に甘酒を” ともいわれていますね。今回は糀甘酒を使った【夏野菜のピクルス】と【スパイスコーラ】の作り方をご紹介していきます。また、ピクルスを漬けていたピクルス液を使ったレシピもご紹介しますので、素材を余すことなくいいただけます。暑さで食欲が落ちたり、胃の...
2021.06.06 00:49クルミの殻のキャンドル作り箕澤屋さんで管理人(お掃除おばさん)やることになりましたー。 築160年 古民家箕澤屋古民家箕澤屋さんをご存知の方も多いと思います。築160年 どっしりとおおらかな温かみのある佇まい。悠々とした風が吹き抜ける。数年前は夏季営業でフルーツシロップのかき氷が人気だったり、地元のお店の方の商品に触れるイベントなども開催していましたよね。(現在色々な状況でclose中です)そんな箕澤屋さんは子供の頃から私の憧れでした。そして、ヒョンなことからオーナーさんや関係者の皆さんとご縁があり、箕澤屋保存活動の一貫として、私も時々管理人としてお掃除おばさんをさせて頂くことになりました。そして、せっかく素敵な場所にいるのだから!、とお掃除ついでに滞在時...
2021.06.02 21:00オリジナルコスメお試し会@下仁田現在4種類あるオリジナルコスメのお試し会を群馬(下仁田)で開催します。・原材料は?・使用感は?・どんな香り? ・どんな使い方がおすすめ? ・どんな肌質に向いてる? などを実際にお手にとっていただき、ご確認いただけます。また、精油も少しですがお持ちしますので必要なものがあればお買い求めいただけます。コスメは関係なく、ただお話に来ていただけるだけでももちろん大歓迎です。お茶しに来るような軽いノリで来てください。(長らく留守にしていた為、スペースが整っておりませんがご了承ください)===【オリジナルコスメ お試し会】===▪︎日程:2021 6/11(金)16:00-18:00 , &nb...
2021.02.17 02:58季節のお料理教室 3月のテーマ:デトックス季節の食材を使ったウィーガン・グルテンフリーのお料理教室のご案内です。アロマやハーブの講座を開催しているのですが、なんと一番多いのはお料理教室のリクエスト。笑)食いしん坊を食いしん坊さんたちが嗅ぎつけてくれているようですね!一風変わったマニアックなご飯を食べている佐俣家ご飯ですが、”死にたい”を頻繁に口にし、毎日お腹を壊し、歯の痛みに悩んでいた夫も、マニアック料理で別人のようになりました(見た目的にはわからないかもですが…)。肉魚卵や乳製品を取らず、グルテンフリーだと何を食べたら良いの?満足できなさそう、作るの大変そう、そう思う方もきっと多いことと思います。でもね、実はとーってもズボラなご飯ばかりなんです。その代わり出来るだけ素材に拘り、季節の食材をい...
2021.01.23 05:57ハーブのある暮らし[ハーブボール][ハーブのある暮らし]毎回ひとつのハーブや内容をテーマに、楽しく、時に美味しいワークショップです。こちらのワークショップでは、季節にオススメのハーブやスパイスの暮らしへの取り入れ方をお伝えしています。様々なハーブやスパイスの特徴・効能を学び、クラフト(化粧水、ハンドクリーム)やお料理を体験出来ます。暮らしに植物の恵みを取り入れ、ご自身やご家族の心身の健康維持に役立てましょう。[テーマ:ハーブボール]薬効のあるハーブを詰めたハーブボール。カラダを解したり、温めたり、美肌効果があることでも知られていますが、何よりその温かさと香りに心もゆったりと解れます。ワークショップでは巡りを促すハーブを中心にご紹介しつつ、ハーブボール作りを行います。また、巡りを促すツボ...
2020.12.29 02:25ハーブのある暮らし[カレンデュラ] アトリエ・オンライン同時開催[ハーブのある暮らし]毎回ひとつのハーブをテーマに、楽しく、時に美味しいワークショップです。こちらのワークショップでは、季節にオススメのハーブやスパイスの暮らしへの取り入れ方をお伝えしています。様々なハーブやスパイスの特徴・効能を学び、クラフト(化粧水、ハンドクリーム)やお料理を体験出来ます。暮らしに植物の恵みを取り入れ、ご自身やご家族の心身の健康維持に役立てましょう。[ハーブ:カレンデュラ]傷ついたお肌の修復に有効だといわれるカレンデュラは、日焼け、乾燥などのダメージ肌のケアの他、妊娠や授乳中、赤ちゃんのオムツかぶれなどにもおすすめしたいハーブ。クラフトはカレンデュラ浸出油を使ってバームを作ります。浸出油についても、どんなハーブが適しているのか、ど...
2020.11.17 02:01ハーブのある暮らし[エルダーフラワー] オンライン講座ハーブのある暮らし毎回ひとつのハーブをテーマに、楽しく、時に美味しいワークショップです。こちらのワークショップでは、季節にオススメのハーブやスパイスの暮らしへの取り入れ方をお伝えしています。様々なハーブやスパイスの特徴・効能を学び、クラフト(化粧水、ハンドクリーム)やお料理を体験出来ます。暮らしに植物の恵みを取り入れ、ご自身やご家族の心身の健康維持に役立てましょう。【講座内容】風邪や花粉症などのアレルギー症状の緩和やデトックス効果期待できるエルダーフラワーの効能や使用方法について学び、美味しく元気になれるハーブシロップを作ります。
2020.11.09 00:28抗菌・抗ウイルスアロマについてのお話会 (ハンドジェル作り) 11/22(sun)寒さも増し、空気も乾燥し、風邪が流行る季節になってきました。とはいえ、コロナさんのお陰でインフルエンザや風邪は少々忘れ去られていそうですが…。または、日頃からコロナ対策をしているので風邪にかかりにくいかもしれませんね。
2020.11.03 02:03ハーブのある暮らし[ネトル] オンライン講座こちらのワークショップはzoomを使用したオンラインでの開催になります。ニックネーム使用、顔出しせずに参加することも可能です。