先日、ご近所さんから沢山のキュウリとシマウリをいただきまいた。野菜が取れる時期は頻繁に、しかもザルいっぱいに届けてくれて本当に有難いです。(我家の畑はほぼ取れませんので…(汗) 来年は頑張ろう…)
いつもお野菜と一緒におすすめのレシピも教えてくれます。今回は、まだまだ美味しい夏野菜にスタミナがつくニンニクが入った浅漬けを伝授してくれました。我家でも似たレシピで作っていましたが、ニンニクが入るとパワフルになれそうですね!
実施に、さっぱりなのですが、男性もお野菜で満足できそうなお味です。お酒にも合いますよ!
それでは今日も時短・簡単レシピのご紹介です。
材料
具材
・キュウリ 1個
・ナス 1個
・ピーマン 1個
・ニンニク 1片
・生姜 1片
*全てお好みで入れてみてくださいね。
調味料
・酢 大さじ2杯前後
・醤油 大さじ2杯前後
作り方
1.野菜を一口大に、ニンニク・生姜は千切りなどの細かめに切る。
2.カットした野菜、ニンニク・生姜をボールに入れ、酢、醤油を回しかける。
ビニール袋で作れば、調味料が少なくて節約に。
3.重石をして寝かせ、水分が上がったら出来上がり。
ポイント
野菜をくれた方は2日目が食べごろだ。といっていましたが、私は待てずに一晩寝かせていただきました。それでもしっかりと味が付いていて美味しかったです。
アレンジ
人参、蕪など季節のお野菜でアレンジがで出来ます。大葉、ミョウガなどを加えてもいいですね。匂いが気になる方は昆布と生姜などであっさりタイプにするとよいでしょう。夏は酢を多めに、寒い季節は少し控えると食べやすいです。
まだまだ、夏野菜が美味しい季節です。
最後まで無駄にせず、美味しくいただきたいですね。
次回も秋ナスを美味しくいただくレシピをご紹介する予定です。
お楽しみに!
0コメント